ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる27日(日本時間)
防衛省は27日朝、北朝鮮から弾道ミサイル2発が発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられると発表しました。船舶や航空機への被害の情報は入っていないということで、防衛省が警戒・監視を続けています
和歌山県かつらぎ町の神社で、子どもたちが健康と学業成就を願ってこま犬のおなかの下をくぐる恒例の行事が行われました。 続きを読む かつらぎ町の蟻通神社は、地元で知恵の神様として古くから知られ、境内にある高さおよそ1.5メー
北海道から岩手県にかけての沖合にある「日本海溝」と「千島海溝」で巨大地震が起きた場合、東日本大震災を上回る災害廃棄物が発生するという試算を、環境省の専門家による作業チームがまとめました。 続きを読む 新たな試算によります
教員による児童や生徒へのわいせつ行為をなくすため、文部科学省は4月から、そうした行為で教員免許を失った人の情報をまとめたデータベースの運用を始めます。それに伴い、教員の採用などでこのデータベースを活用するよう求める通知を
去年、全国で検挙された暴力団員や準構成員らは合わせて9900人余りと、初めて1万人を下回り、過去最少となりました。警察庁は、減少傾向の一方で、依然として準構成員らが特殊詐欺に関わり、脅威になっているとして、取締りを強化す
ウクライナの隣国スロバキアは、NATO=北大西洋条約機構の加盟国として初めて、ウクライナに戦闘機を供与しました。ロシアの軍事侵攻に対して徹底抗戦を続けるウクライナへの軍事支援が相次いでいます。 続きを読む ウクライナ東部
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、国連の人権監視団は、ロシアとウクライナがそれぞれ、拘束した戦争捕虜などを処刑したとして、非難しました。 続きを読む ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナで人権状況を調査してい
24日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価は、ドイツの金融最大手、ドイツ銀行の経営への懸念や、アメリカの金融政策をめぐって、荒い値動きとなりました。終値は値上がりとなりました。 続きを読む 24日のニューヨーク株式市場は
セキュリティー上の懸念があるとして、中国企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok」の業務用端末などでの使用を、欧米の政府などが禁止するなか、フランス政府も、公務員が業務用の携帯電話で使用することを禁止すると発表しました