北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの発射を踏まえ、政府はミサイル発射を想定した住民避難訓練を、今年度は昨年度の3倍に増やす方針です。 続きを読む 北朝鮮は前例のない頻度と方法で弾道ミサイルの発射を繰り返していて、今月13日に
新型コロナのワクチンの購入費用などとして、令和3年度に使われた5兆円余りの予備費が、13日の衆議院本会議で与党などの賛成多数で承諾されました。 続きを読む 政府は、今年度の当初予算でも5兆円を超える予備費を計上していて、
WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスのワクチン接種の新たな指針を公表しました。定期的な接種を推奨する対象は医療従事者のほか、高齢者、基礎疾患がある人、それに妊婦などとしています。 続きを読む WHOは28日、多くの
スウェーデンで行われたカーリング女子の世界選手権は26日、決勝が行われ、スイスがノルウェーに6対3で勝って優勝し、大会4連覇を達成しました。 続きを読む 13チームが参加したカーリング女子の世界選手権は26日、決勝を迎え
パスポートを新規に発行する手続きが、27日から大阪や埼玉など16府県で、オンラインでできるようになりました。スマートフォンなどでマイナンバーカードの情報を読み取って申請すれば、窓口に出向くのは受け取りの際の1回で済みます
ロシアのプーチン大統領が隣国ベラルーシに戦術核兵器を配備すると明らかにしたことに対してウクライナ政府は強く反発しています。ウクライナ外務省は「プーチン政権による新たな挑発行為だ」などと非難し、国連安全保障理事会の緊急会合
ミャンマーでは、クーデター以降実権を握る軍が記念日の27日、大規模なパレードを行って、国内外に軍事力を誇示するものとみられます。しかし、国内では対立する民主派勢力との戦闘で犠牲者は増え続けていて、出口の見えない状況が続い
心臓が停止したあと、救急病院に搬送された患者に水素を加えた酸素を投与して救命措置を行うと、通常の酸素を投与した場合より救命率が高まったとする臨床試験の結果を慶応大学などのグループが発表しました。今後、治療の実用化を目指す
国土交通省は新年度となる来月から、長期固定型の住宅ローン「フラット35」について国が定める「省エネ基準」を満たすことを融資の条件とします。住宅の省エネ対策をさらに促すことがねらいです。 続きを読む 「フラット35」は、住